足にトラブルのある人は、足がむくみやすい傾向にあります。
逆に、足にむくみがある人ほど、足のトラブルも多いともいえます。
足にトラブルかあるからむくむのか、むくんでいるからトラブルが起こるのか、どちらが先かはわかりません。
しかし、互いに影響し合っていることは間違いありません。
ある会社が10~40代の女性を対象に「足のトラブル」について意識調査を行ったところ、
足にむくみのある人はむくみのない人に比べて、「浮き指」が3.9倍、「扁平足」が2.6倍、「外反母趾」が1.8倍と、足のトラブルに悩んでいることがわかりました。
むくみとは、血液やリンパ液の流れが悪くなって、余計な水分や老廃物がたまった状態をいいます。
心臓から出た血液は全身の細胞に酸素や栄養を供給し。代わりに老廃物や二酸化炭素を回収して心臓に戻ってきます。
この回収を担っているのが、静脈血やリンパ液です。
しかし、地球には重力がありますから、静脈血やリンパ液は下方にたまりやすく、足がむくみやすくなります。
これを心臓へ送り戻しているのが、足の筋肉です。
よく歩けば、足のポンプ機能が働いて、血液もリンパ液の流れもよくなります。
そうすれば、足がむくむこともそれほどありません。
ところが、足にトラブルがあって足を動かさないと、筋肉のポンプ機能もうまく働きません。
また、股関節やひざ関節に問題があれば、血液やリンパ液の流れはさらに悪くなってしまいます。
女性はスカートをはくことが多く、下半身が冷えがちです。
また、足を細く見せるために、細身の靴やパップスで足を締めつけたりしています。
すると、足の血液やリンパ液の流れはさらに悪くなります。
血流か悪いと、足はさらに冷えてむくみやすくなるという、負のスパイラルに陥ってしまいます。
そうした状況が、足によいわけがありません。
足の血流が悪ければ新陳代謝も悪くなります。
足の皮膚が乾燥し、皮膚のターンオーバー(生まれ変わり)が乱れます。
すると、皮膚の角化が進んで足がガサガサになり、ひび割れやあかぎれを起こします。
爪も皮膚の一部ですから、同じようなことが起こります。
指先まで血液がしっかり流れなければ、爪の新陳代謝も悪くなり、割れやすくなったり、厚くなったりして、爪のトラブルも増えてきます。
日ごろから足がむくまないようにするには、動ける足、歩ける足を維持することです。
よく歩き、足のストレッチなども行って、血液とリンパ液の流れをよくすること。
そして、足のトラブルか起こらないように、毎日のフットケアが大事となってきます。
関連参照:
「むくみ」を知る
ヒザ痛改善する体操
だから、歩くのがいい
人気ブログランキングへ
2017年4月28日金曜日
2017年4月18日火曜日
ゲノム編集で受粉いらずのトマトを開発
遺伝子を効率良く改変する「ゲノム編集技術」を応用し、受粉しなくても実が成長するトマトの開発に成功したと、筑波大や神戸大などの研究チームが発表した。(読売新聞など)
その論文が3月28日、英科学誌「ネイチャー・バイオテクノロジー」電子版に掲載された。
トマトの温室栽培では、花粉を雌しべにつける授粉作業などの負担が大きい。
しかし、この新技術によってコスト削減が期待できるという。
トマトの実は、もともと受粉なしでも成長する力を秘めているが、同チームは、それを抑えている遺伝子があるのを発見した。
そしてゲノム編集技術を改良した新手法で、この遺伝子の働きを弱めた品種を作ったところ、受粉しなくても種のない実をつけた。
また、同じ手法でイネを品種改良し、除草剤への耐性を強めることにも成功した。
このチームの有泉亨・筑波大准教授は
「今後は、ナスやジャガイモなど様々な野菜ヘの応用を目指したい」と話す。
これについて、植物のゲノム編集に詳しい村中俊哉・大阪大教授は、
「新たなゲノム編集技術で作られた農作物の安全性は慎重に確認する必要があるが、
品種改良のスピードアップやよりおいしく健康に良い品種の開発など期待できる」
と話している。
関連参照:
2017年4月8日土曜日
たかが「むくみ」と放置しない
ちょっとへんかな、むくんでるのかな?
気づいたらすぐに対処することがポイントです
夕方になると靴がきつく感じたり、靴ドを脱ぐと足首にゴムの跡がくっきりと残っていたり。
また、生理周期に合わせて身体全体が重だるくなったり。
ほとんどの女性がむくみを感じたことがあると思います。
症状を訴える人の割合は減りますが、もちろん男性もむくみます。
例えば、同じ体勢のまま長時間乗り物に乗り続ければ、誰でも足がむくみます。
それは身体のメカニズム上、仕方のないことです。
大切なのは、それを「たかがむくみ」と放置しないことです。
気づいたときに対処を始めれば、むくみのほとんどは、「自力」で治すことができるのです。
病院で「リンパ浮腫」(リンパ管が傷ついていたり、先天性の原因があったりすることで、リンパ液が溜まりむくんでいる症状)と診断された場合でも、セルフケアで改善されるケースはあります。
とにかく、いかに早く対処を始めるかが、むくみのケアでは重要なのです。
関連参照:
「むくみ」を知る
人気ブログランキングへ
気づいたらすぐに対処することがポイントです
夕方になると靴がきつく感じたり、靴ドを脱ぐと足首にゴムの跡がくっきりと残っていたり。
また、生理周期に合わせて身体全体が重だるくなったり。
ほとんどの女性がむくみを感じたことがあると思います。
症状を訴える人の割合は減りますが、もちろん男性もむくみます。
例えば、同じ体勢のまま長時間乗り物に乗り続ければ、誰でも足がむくみます。
それは身体のメカニズム上、仕方のないことです。
大切なのは、それを「たかがむくみ」と放置しないことです。
気づいたときに対処を始めれば、むくみのほとんどは、「自力」で治すことができるのです。
病院で「リンパ浮腫」(リンパ管が傷ついていたり、先天性の原因があったりすることで、リンパ液が溜まりむくんでいる症状)と診断された場合でも、セルフケアで改善されるケースはあります。
とにかく、いかに早く対処を始めるかが、むくみのケアでは重要なのです。
関連参照:
「むくみ」を知る
人気ブログランキングへ
登録:
投稿 (Atom)