2014年7月30日水曜日

体内から有害物質を追い払うには

人はその進化の長い歴史の中で、

からだの中に入ってきた一つひとつのものが出て行く道筋がつくられてきた。

ところが、現在、こんなものは取り入れないほうがいいというものが体のなかにどんどん入ってきている。


有害物質とは具体的には

1.食品を加工して加えられる着色料や保存料などの食品添加物

2.食品を加工の過程で装置などから混入してくる化学物質

3.植物の栽培や家畜の飼育のために使われる農薬、肥料、飼料を通じて入ってくる物質

4.医療という形で入ってくる生体異物

5.汚染された大気や水、そのほか環境を通して入ってくる物質


これらの物質は、なだれのように体に入ってきて、それを扱うのに体は四苦八苦している。

それらは、必ず栄養を浪費し、体のどこかに悪影響を与えることになる。

有機塩素剤のPCB、DDT、BHCなどは親和性で、細胞膜に食い込み、それを狂わせて、障害を与えるが、こっらの有害物をひきつけ無害にす毒排出システムが肝臓にあり、そこで働いているのがビタミンCなのです。

この解毒作用を効果的にするには、1日に少なくとも500ミリグラムのビタミンCが必要です。

副作用を軽くするためには、日常的にビタミンCはもちろん各種のビタミン、ミネラルが必要になってくるのである。

2014年7月28日月曜日

良く笑う人は脳が活性化 

約40年以上にわたって、大阪府の住民2516人について調べた結果があります。

2007年に心臓病などの循環器検診をした人たちが対象でした。

それは、普段から良く笑うなど、笑いの頻度えお性別、年齢別に調べ、それとストレス状態、食事の内容、運動量、睡眠時間などの相関関係などを解析しました。


その結果、ほぼ毎日声を出して笑うのは、男性では約40%、一方女性は54%です。


女性の方が笑う頻度が高いという結果になりました。また、年齢とともに笑う頻度が少なくなっていました。


認知機能については、

1>周囲の人から「いつも同じことを聞く」→ はい
2>自分で電話番号を調べ、電話をかける → いいえ
3>今日が何月何日かわからないときがある → はい

以上の3項目について一つ以上あてはまる人を認知機能低下症状があるとしました。


すると、65歳以上の対象者の中で、認知機能低下症状がある人は25.7%でした。

そしてほぼ毎日笑う人では認知機能の低下が少なく、ほとんど笑わない人は笑い人の2倍以上も認知機能の低下がみられました。

よく笑う人は認知症になりにくいといえるようです。

普段からあまり笑わない人でも、笑顔をつくるようにしていれば、していると、最初は不自然かも知れませんが、そのうち笑うようになってきます。

すこしでも、笑顔をつくるようにしたいですね。


関連参照:
健康ライフのヒント集
「加齢」との付き合い方

------------------



頭のいいボウリング上達法
ボウリング 東大式驚異のボウリング上達法



↓クリックをお願いします。







2014年7月26日土曜日

インド人にはアルツハイマー病が少ない!


アルツハイマー病に関して、アメリカ人と比較して、インド人は4分の1だといわれています。

なぜなのでしょうか?

それはインド人が常食するカレーに関係があるのではないか、という研究があります。

カレー粉にたくさん含まれているのがウコンです。

カレーが黄色いのもウコンによるものです。

そのウコンに大量に含まれているのがクルクミンというポリフェノールです。


アルツハイマー病を必然的に起こすようにされた実験用のマウス(Tg2576マウスと呼ばれています)にクルクミンを与えたところ、通常アルツハイマー病によって脳の表面に老人班というシミができるのが30%も減少できたという報告があります。


アルツハイマー病は、脳内にアミロイドβタンパクが繊維状に結合し、さらに沈着して、神経細胞を殺してしまうために起こります。

クルクミンをアミロイドβタンパクの溶液に加えると、繊維状に結合することが大幅に抑えられました。

クルクミンが、アルツハイマー病の発症を抑えることがわかったのです。

クルクミンは、肝臓の働きを助け、悪玉コレステロールを減らすこともわかっています。

活性酸素も除去する働きもあるようです。


 関連参照:
血清アルブミン値を上げるには
シニアからの栄養学
健康ライフのヒント集


記憶術
川村明宏のジニアス記憶術

頭のいいボウリング上達法
ボウリング 東大式驚異のボウリング上達法




↓クリックをお願いします。



2014年7月24日木曜日

お金を任せる「ラップ口座」って何?


ラップ口座」は元々は主に富裕層向けのサービスだったようですが、ここへ来て一般化してきました。


以前は運用額が最低でも1億円などとされ富裕層向けとされていましたが、最近は300万~500万円で始められる商品が増えてきました。


このところの契約金額は株価上昇を追い風に2014年末頃から増え始め14年末では1兆3760億円に膨らんでいます。



実際にどんなのがあるのだろうか。

大和証券は07年から投資額300万円からできる「ダイワファンドラップ」というのを出している。
株式や債券などの割合が違う100種類以上のプランがある。

野村證券三井住友信託銀行なども投資額500万円から利用できる「ラップ口座」をそろえている。

SMBCなどは300万円以下に引き下げ利用しやすくしている。

「運用のことを自分でやるのは面倒」「忙しくてマーケットを確認する時間がない」といった人の利用が多く、うち6割が女性が占めている。



関連参照:
はてなブログ

記憶術

川村明宏のジニアス記憶術

頭のいいボウリング上達法
ボウリング 東大式驚異のボウリング上達法








↓クリックをお願いします。



2014年7月23日水曜日

ビタミンCを1日に1グラム!

体の中にガン細胞ができたしまったらどうなるのでしょうか?

体は、ガン細胞が生まれると、いち早くその情報をしります。

そして、白血球、食細胞が、ガン細胞のまわりに集まってきて、ガン細胞を食べて破壊しようとします。

さらに、ガンタンパクをおさえるために免疫抗体もできます。

また、インターフェロンもつくられ、ガン遺伝子をおさえこもうとします。

この段階で、ガン細胞が抑え込まれることがあります。

ガン細胞ができるのに20年もかかることがあるのは、体の側が激しく抵抗するからです。


この初期のガンに対する抵抗力や戦いの元は、ビタミンやミネラルです。

ビタミンCがその中心です。

ビタミンCが充分にあると体の側に有利で、ガンが撲滅されることも多いのです。

ビタミンCが多いと、白血球が順調にできて動きも活発になり、ガンを食う力も強くなり、リンパ球も活発になるのです。


栄養のバランスを考えた上で、さらに、ビタミンCをとれば、ガンになる可能性はほとんどなくなるのではないかと思われるのです。

そのためには、1日に1グラムは摂りたいものです。

関連参照:
なんとなく調子がよくない
健康ライフのヒント集
「加齢」との付き合い方

------------------



頭のいいボウリング上達法
ボウリング 東大式驚異のボウリング上達法



↓クリックをお願いします。





2014年7月22日火曜日

目薬の回数制限

疲れ目の人は、目薬を差す回数が増えているでしょう。

何はともあれ目薬ということなのでしょうが、
目薬の回数制限をご存じでしょうか?

 「1回1滴 1日3回まで」などと回数制限の注意書き があります。

というのも、結膜嚢(けつまくのう)で吸収される量は決まっているのです。


結膜嚢の容量は約0.03ミリリットルで、
目薬の1滴あたりの量は0.05~ミリリットルなので、1滴で十分なのです。


それ以上差しても効果はなく、逆に量が増え過ぎると点眼剤に含まれる防腐剤や添加剤による、 皮膚炎などの副作用が出てくることがあります。


これは知っておいて良い情報です。


つまらんことですが。


関連参照:
なんとなく調子がよくない
健康ライフのヒント集
「加齢」との付き合い方

------------------



頭のいいボウリング上達法
ボウリング 東大式驚異のボウリング上達法



↓クリックをお願いします。





2014年7月21日月曜日

水分量と脱水症

毎日約2リットルの水分をとっています。

人間の体重の60%は水分で、そのうち一日に入れ替わる水分は2リットル程で、私たちの身体には、毎日水分が2リットル入ってきて、2リットル排出しているといわれています。

2リットルも飲んでるかなも知れませんが、中身は水そのものというのではなく

・3度の食事の中に1リットル程の水分が含まれており、
・その他は1リットル程度でお茶やコーヒーなどです。


一方、出てゆくのは、

尿や便で1.2リットル程度、
・呼吸や皮膚からの蒸散で0.8リットル程の水分が失われていく、

といわれています。

この身体の水分にはいわゆる「水」だけでなく「電解質」も含まれています。

電解質というのは、ナトリウムやカルシウム、カリウムなどが含まれ、水分と電解質を合わせて「体液」となっています。

脱水症になると生命維持に欠かせないこの「体液」がどんどん失われてゆきます。


関連参照:
なんとなく調子がよくない
健康ライフのヒント集
「加齢」との付き合い方

------------------


頭のいいボウリング上達法
ボウリング 東大式驚異のボウリング上達法


↓クリックをお願いします。






2014年7月20日日曜日

毎日コツコツ続けて習慣に

大事なことのひとつひとつは実践するのにそんなにむずかしくはない。


たとえば、

・ひと口30回噛む、
・朝起きたら首の体操をする、
・ウオーキングをする、

といったことなどです。

大切なことは続けることです。

続けようと思ったら習慣にしてしまうことです。

習慣になれば、続けようとかやらなくてはと思うこともありません。

知らないうちにやっている、そんな感覚です。

ウオーキングが習慣になれば、
雨がふったりしてウオーキングができないとすごく体を動かしていないと感じるようになります。

こうなれば、習慣化しています。

いい習慣を見につければ病気を予防できるし、治すこともできるのです。

いいと体が感じるようになったら、習慣化しているのです。


関連参照:
健康ライフのヒント集
スリムさんの感想
はてなブログ
わからんこと

2014年7月19日土曜日

簡単に体を引き締める方法

体を引き締めることは体の内側の筋肉を鍛えてくれます。


何もしないと引き締めた感じがしないという人は椅子に座って両方の太ももの間にクッションなどを入れて力を入れてはさんでみてください。

ぐっと挟んだらゆるめます。これを10回ぐらい繰り返します。

これが太ももや腰の引き締め体操です。


脇を締める、というときもタオルやクッションを挟むといいでしょう。

お尻を引き締めるときは、ぐっと肛門に力をいれたり抜いたりしてください。

これはどこでも電車のなかでもオフィスでも、またいつでもできますので今日からでも始めてみてはいかがでしょうか。

関連参照:
なんとなく調子がよくない
健康ライフのヒント集
「加齢」との付き合い方

------------------


頭のいいボウリング上達法
ボウリング 東大式驚異のボウリング上達法


↓クリックをお願いします。




2014年7月18日金曜日

粗食では長生きできない? 

「食べ過ぎは健康を損なう」などとよく言われるので、

 美食より粗食の方が体にいいと

思っている人もすくなくないのではないでしょうか。


たしかにカロリーの多い食事や偏った食事では、
さまざまな生活習慣病を招いてしまい、体によくはありません。


しかし、だからといって粗食ばかりでは、今度は健康を維持するための栄養の摂取が大幅に不足してしまいます。



 東京都の老人総合研究所が行った調査でも
「粗食=長生き」は間違いだ、と結果がわかっています。

 実は、食が細くなる高齢期こそ、しっかり栄養を摂ることが長生きの秘訣なのです。



 関連参照:
血清アルブミン値を上げるには
シニアからの栄養学
知っておきたい健康知識


記憶術
川村明宏のジニアス記憶術

頭のいいボウリング上達法
ボウリング 東大式驚異のボウリング上達法




↓クリックをお願いします。




2014年7月17日木曜日

鮭は、抗加齢一番の食べ物

鮭は、抗加齢という目的で食べるには一番です。

この鮭の赤身をつくっているのは、
アスタキサンチンという天然色素です。

もともとアスタキサンチンは、海藻の色素です。

それを食べたオキアミを、さらに鮭が食べて、鮭の赤身をつくっています。

カニやエビも茹でると赤くなりますが、これもアスタキサンチンによります。


カニやエビに含まれるアスタキサンチンはタンパク質と結合しているために通常は黒い色をしているのですが、焼いたり茹でたりして熱が加わると、アスタキサンチンがタンパク質を分離するので赤く発色します。


さてこのアスタキサンチンは抗酸化作用がたいへん強いのです。

抗酸化作用のあるものというと、ビタミンEや天然色素が代表とされていますが、アスタキサンチンはビタミンEの500倍、トマトのリコピンなどよりはるかに働きが強く、「史上最強のカロテノイド」と言われています。


また、アスタキサンチンのいいところは、血液脳関門を通り抜けられるところだといいます。

どういうことかと言いますと血液脳関門は、通常、脳に有害な物質が入り込んで来るのを防いでいるのですが、反面、脳にいいと思われるものも通過することはできません。

その点、アスタキサンチンは脳関門を通り抜けできるので、認知症の予防に期待が持たれるのです。

鮭の栄養はそれだけにとどまらず、ビタミンA、B2、D、Eなどのビタミン類やEPAやDHAも豊富です。ですから、中高年の生活習慣病を予防するには最適なのです。

また、できるだけ天然ものを求めたいですね。


関連参照:
健康ライフのヒント集
スリムさんの感想
はてなブログ
わからんこと

------------------



頭のいいボウリング上達法
ボウリング 東大式驚異のボウリング上達法



↓クリックをお願いします。





2014年7月16日水曜日

ミネラルは、海の物から摂ろう

ミネラルは何故、海の物から摂ったほうがいいのでしょうか。

それはほとんどのミネラル分が雨でに流されているからです。

海のミネラル構成は私たちの細胞の外液と非常によく似た成分になっているので、海藻からミネラルを摂るのが一番楽なのです。

食物連鎖からみると太陽の光を浴びて植物は元気になります。

植物は抗酸化物質の本体である緑色の葉緑素をたくさんつくっています。

それを人間が食べて血色素にします。

人間のタンパク質は、本当は土に返してアメーバやバクテリアに利用してもらう。

それがまた、植物の栄養になり葉緑素を作っていくという連鎖になっていくのです。

2014年7月15日火曜日

薬の飲み方---2

Q:服用中のアルコール
A:避けたほうがいい。

アルコールと飲み合わせがよくない薬は、たくさんあります。

たとえば、向精神病薬や睡眠導入剤などは、
アルコールとの相乗作用で、薬の作用が強く現れすぎてしまいます。

アスピリンなどの解熱鎮痛剤では、胃腸障害や肝機能障害などの副作用が出やすくなります。

糖尿病薬では、酔い症状が強く現れるほか、低血糖になることもあります。

薬を服用している期間のアルコールは、できれば避けるべきです。

少なくとも一緒に飲むのは絶対やめましょう。




Q:薬を水以外で飲んでもいいのか?

A:飲み合わせによっては危険

薬は基本的に水か白湯で飲むべきです。

たとえば、角化症治療薬や白癬症治療薬などを、牛乳で飲むと、
薬の吸収が促進され、中毒症状を起こすことがあります。

ドリンク剤で総合感冒薬を飲むと、カフェインなど重複する成分があるため、不整脈やめまいなどが起こることがあります。

また、ファイバー(食物繊維)のドリンクは、薬の吸収を悪くするため、薬の効果が弱まります。


関連参照:
なんとなく調子がよくない
健康ライフのヒント集
「加齢」との付き合い方

------------------


頭のいいボウリング上達法
ボウリング 東大式驚異のボウリング上達法


↓クリックをお願いします。




2014年7月14日月曜日

薬の飲み方---1

Q:「食後」といったら何分までのこと?


A:「食後」服用と指定された薬は、食後30分以内です。

 「食前」とあったら食事の30分前位です。

では、「食間」とは食後2~3時間後です。

ついでに「就寝前」は、寝る直前~1時間位前が目安です。

ただし、これはあくまで目安です。

 多少ずれても問題はありません。



Q:うっかり飲みやすれたら

A:多少時間がずれた程度であれば、気づいた時点で飲みます。

 次の服用時間まで4時間以内の場合は、1回服用を抜かして、次回からきちんと飲みます。

ただし、薬によっては時間通りに飲まないと効果が望めないものや副作用が起きる可能性があったりします。

あらかじめ薬剤師に飲み忘れた時の対処法を聞いておきましょう。

また、最近は、一日1回や2回の服用で済む薬が多くなっています。

服用回数が少ないと飲み忘れも少ないので、
忘れやすい人はこのタイプにかえてもらうのもおすすめです。

関連参照:
なんとなく調子がよくない
健康ライフのヒント集
「加齢」との付き合い方

------------------



頭のいいボウリング上達法
ボウリング 東大式驚異のボウリング上達法



↓クリックをお願いします。





2014年7月13日日曜日

ダチョウが注目されている?!

なぜ、いまダチョウが注目されているのでしょうか?

ダチョウ抗体をマスクの繊維にくっつけて、
花粉アレルギーやインフルエンザウイルスから守るというのでシーズンには大人気でした。

また、「ダチョウ卵黄抽出液」配合化粧品やアトピー専用の化粧品なども出回っています。

人気の訳を調べてみました。

たとえば、です。

皮膚には常在菌と呼ばれる何種類もの細菌がいます。

炎症を起こす「悪玉菌」もいれば、肌の状態をよくする「善玉菌」もいます。

ところがアトピーの人の皮膚は状態がアルカリ性に傾き、その結果、皮膚炎を起こす黄色ブドウ球菌が異常に増加するのです。

→  その黄色ブドウ球菌が吐き出す毒素がかゆみの原因になっている。

→  それをかゆいのでかいてしまい、ますます肌の状態を悪くしているのだ


しかし、対抗するものを作ろうにも、人や、同じ哺乳類であるマウスやウサギなどでは、
普段より共存する菌に対し、異物と認識させることが難しいのでピンポイントでの対処はできないのでした。


ところが、鳥類であるダチョウの免疫では、異物として認識するので、抗体を比較的に安く、しかも大量につくることができるという革命的なことが起きていたのです。

この技術を利用して、さまざまな製品がいま世の中に出回りはじめています。


今後は、ダチョウの意外なちからに注目です。


関連参照:
健康ライフのヒント集
スリムさんの感想
はてなブログ
わからんこと

2014年7月12日土曜日

インプラント。利点と費用

入れ歯やブリッジに比べてインプラントの優れている点は

・しっかりと固定できて違和感が無い

・入れ歯やブリッジのように残っている歯に負担をかけない

・長期間に使用できる耐久性がある


という点です。


きちんとした治療が受けられた場合には、95%以上で10年以上の耐久性が報告されています。

1965年にインプラントを受けた患者さんの例では現在でも機能していることが確認されています。

それにに比べて、現在の治療は数段進歩していますので、さらに長期間の耐久性が期待出来るのです。


インプラントは費用が心配になります。保険適用外の治療になります。

たとえば、歯を1本無くしてインプラントで治療した場合の費用は、東京の歯科の平均で40万円前後ですが、地方都市では30万円~40万円程度が相場です。


ちなみに東京医科歯科大学のインプラント外来では1本45万円になっているようです。

治療費も、前払い制や治療後に支払うなど歯科によっていろいろですから事前によく調べておく必要があります。

また、治療を受ける前には、治療費と支払い方法を書面や契約書できちんと確認しておくことも大切です。


関連参照:
知っておきたい健康知識


記憶術
川村明宏のジニアス記憶術

頭のいいボウリング上達法
ボウリング 東大式驚異のボウリング上達法




↓クリックをお願いします。

2014年7月11日金曜日

インプラントの歴史


インプラント(人工歯根)治療が普及しだしたのは最近のことですが、実はその治療の歴史は古くてローマ時代の人骨から鉄のインプラントが見つかっていた、といいます。

さて、インプラントには条件としてはこんなことが求められます。

噛む力に耐える十分な強度
骨との親和性がある
・害のない材質
・腐らない材料

この条件を満たすために、これまでコバルトクロムやアルミナ、アパタイトなどの材料が試されてきましたがこの4つの条件を満たすものではありませんでした。

1950年代に入り、スエーデンで行われた動物実験から、偶然、骨と親和性の高い物質は「チタン」であることがわかりました。

チタンは、4つの条件をすべて満たし、しかも骨と結合する性質を持っていました。


そこで、チタンでネジを作り人工歯根の治療として行う臨床試験を経て現在に至っています。



日本でチタン製のインプラントが採用され始めたのは1983年からのことです。


------------------



頭のいいボウリング上達法
ボウリング 東大式驚異のボウリング上達法



↓クリックをお願いします。





2014年7月10日木曜日

有酸素運動と無酸素運動

運動には有酸素運動と無酸素運動があります。

このうち、活性酸素から身を守るのは、有酸素運動です。
有酸素運動には、ジョギング、ウオーキング、クロスカントリー、エアロビクス体操などがあります。

マラソン選手が長距離をおよそ時速20kmで走りきることができるのは、酸素を使って筋肉のエネルギー=ATPをいつまでも産生できるからです。

100mとか200mを競うような短距離走は、筋肉のエネルギーを一気に使って走り抜けなければなりませんから無酸素運動ということになります。

運動選手ではない一般の人が健康維持のためにする運動は有酸素運動が最適です。

デスクワークに明け暮れるサラリーマンや中高年の人には、このような有酸素運動がたいへん有効なのです。

食べ物からエネルギー源を消費し、やがてエネルギー源が不足すると、肝臓のグリコーゲンがブドウ糖になってエネルギー源として使われますが、長時間の運動でリコーゲンは不足してきます。

すると今度は、体内の脂肪がエネルギーとして動員されることになります。

有酸素運動が脂肪を燃やし、その結果スリムな体型が得られるのです。

そしてこのような有酸素運動は、体内の脂肪をうまく消費させるばかりでなく、酸素が疲労物質の乳酸を炭酸ガスと水に分解し、活性化した新陳代謝によって有害な物質を排泄して、活性酸素の発生を抑えることになるのです。



関連参照:
健康ライフのヒント集
スリムさんの感想
はてなブログ
わからんこと

------------------


頭のいいボウリング上達法
ボウリング 東大式驚異のボウリング上達法






↓クリックをお願いします。

2014年7月9日水曜日

ホルモン補充療法とは 

更年期障害の治療の「ホルモン補充療法」は閉経によって卵巣から分泌されなくなったホルモンのエストロゲンを補充してやり、ホルモン不足による症状の回復をはかるというものです。


これは、皮膚から純粋なホルモンを吸収させる方法で、肝臓への負担も少ない事から、お腹の皮膚にパッチを貼る経皮投与で皮膚から血管に直接エストロゲンを補充します。

1ヶ月ほど治療を続けるとほとんどの人は笑顔になっています。

治療前には朝起きたら死にたいほど辛かったのが、めまい、不眠、しびれ、ほてりなど精神的、肉体的な苦痛から開放され元気になっています。


日本では、ホルモン補充療法のガイドラインが作られていて、子宮ガンについては心配なく、乳がんも5年間は問題ないとされています。

ただし重症の肝臓病がある場合、肝臓でホルモンが代謝されることからホルモン補充療法はできません。

また、現在乳がんがある人や過去に乳がんの経験者、子宮内膜ガン患者や経験者にはホルモン補充療法は推奨出来ません。


のみ薬の場合は、血栓性静脈炎や血栓症になりやすく心筋梗塞のリスクも高まりますが、最近では飲み薬を使う医療機関は減っています。

新しい治療法(経皮投与)を行う場合には、あまり心配する事はありません。


関連参照:
上手に生きる更年期
なんとなく調子がよくない

------------------


頭のいいボウリング上達法
ボウリング 東大式驚異のボウリング上達法



↓クリックをお願いします。



2014年7月8日火曜日

日本で働く外国人が選ぶ日本のいいところ

日本で働く外国人が選ぶ日本のいいところを「世界一受けたい授業」でやっていました。

日本のいいところについて日本で働いている外国人が選んだものでした。

記憶の定かなうちに書きとめて置きたいと思います。

面白いなと思ったところでは、
・28位に「食品サンプル」。これは飲食店などの店頭に並んでいる食品サンプル。
・24位「おしぼり」。店に入ると出されるあれでです。
・「落とし物が戻ってくる。」ということに驚きを感じている。22位だ。

20位以内だとすごいのがいろいろ登場する。
・20位「アニメ」NARUTOなどを例に挙げていました。
・「水道水が飲める」ということにびっくりしている外国人の顔が浮かびます。19位。
・「ウオシュレット」日本のトイレは世界が絶賛なのだ。14位。

さて、ベスト10に行く。
・「」が10位に入っている。ネットなどでも紹介されているようだ。
・9位は「花火」。これ日本人でも熱狂します。
・「自販機」。8位。熱いのと冷たいのが併存していることにもびっくり。
・「電車が時間通り来る」7位。
・6位「回転寿司」。すでに世界20カ国に輸出されているようです。


ベスト5は。

5位は、親切で礼儀正しい、日本人。

4位、新幹線。もうスタートして50年経過しているのです。

3位、温泉。これはすごい人気なのだ。

2位。世界遺産にも登録された「富士山


そして第1位は、「治安がいい」ことを挙げています。


なるほど。驚きや発見がいろいろとありますね。


関連参照:
健康ライフのヒント集
スリムさんの感想
はてなブログ
わからんこと

------------------



頭のいいボウリング上達法
ボウリング 東大式驚異のボウリング上達法


↓クリックをお願いします。